Q:口が傾いた器は、どうやってロクロで削りますか? (質問箱245)
A:口の低い部分に粘土を挟んで(かまして)、底を水平にして削ります。
口が傾いた器をそのままロクロに載せて削ると、
口は水平になりますが、全体に傾(かし)いだ作品に仕上がります。
口が傾いたままに仕上げたかったら、
逆さまにしてロクロに載せたあと、口に粘土を挟んでやります。
少し乾燥させた固めの粘土をヒモにして
口の低い部分に挟んでやります。


そのあと、器をが動かないように、
三か所を粘土で固定してから削ります。

記事提供:津田沼陶芸教室
0 件のコメント:
コメントを投稿