陶芸初心者さんの質問箱
陶芸を始めたいと思っている人や、始めたばかりの人が 知りたいことをQ&Aで答えます。 自分が陶芸を始めたころに???と疑問を感じたことや、 会員のみなさんから質問されたことがもとになっています。
2015年10月6日火曜日
高台の外側を削るときカンナを安定させるコツを教えて!
Q:高台の外側を削るときカンナを安定させるコツを教えて!
(質問箱259)
A:カンナを持った右手を持ち上げるように、左手の人差し指で上から抑え込むように。
言葉で説明しにくいのですが。
高台の外側にカンナを当てます。
そのときカンナを持つ右手を上に持ち上げるように力を入れます。
左手の人差し指でカンナを上から抑え込みます。
こうすることで上下の力がバランスして、カンナのふらつきが無くなります。
これは高台削りの極意です。
ぜひ、マスターしてください。
両手の人差し指の指先が白くなるくらい力を入れます。
記事提供©right:
津田沼陶芸教室
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿