A:転んでも転んでも練習してると、あるとき突然できるようになるよね、あの感じ!
基本的な技術は、とにかく身体に覚えさせるしかないんです。
どうしたら自転車を走らせることができるか、なんて、
説明するのは、たいへんだと思いませんか?
でも、しばらく転んでるうちに、理屈なんか分からないのに、突然できるようになる。
どのレベルを「できる」というかは難しいけど、
「粘土が思い通りにスルスルと上がって、背の高い湯飲みができるようになった」
というレベルなら、僕の実感としては100時間目くらいでした。
通っていた陶芸教室の先輩も、100時間くらいでコツをつかんだと言っていたので、
「100時間目に天使がほほえむ」というのは一般的に言えそうです。
身体に覚えさせること。
自転車に乗れるようになったように、ロクロもできるようになりますよ!

記事提供©right:津田沼陶芸教室
0 件のコメント:
コメントを投稿