陶芸初心者さんの質問箱
陶芸を始めたいと思っている人や、始めたばかりの人が 知りたいことをQ&Aで答えます。 自分が陶芸を始めたころに???と疑問を感じたことや、 会員のみなさんから質問されたことがもとになっています。
2013年2月23日土曜日
Q:「荒練り(あらねり)」は、何のためにするのでしょう?(質問箱46)
●質問
Q:「荒練り(あらねり)」は、何のためにするのでしょう?(質問箱46)
A:
粘土に固い部分と柔らかすぎる部分があると扱いにくいために、
質を均一にするための練り方が「荒練り」です。
ゴツゴツした感じの粘土が、キメの揃った、まろやかな質感に変わります。
じっさいの練り方は、YouTubeなどの動画を参考にしてください。
パソコンの画面で見られるなんて、便利な時代になりました。
記事提供:
津田沼陶芸教室
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿