陶芸初心者さんの質問箱
陶芸を始めたいと思っている人や、始めたばかりの人が 知りたいことをQ&Aで答えます。 自分が陶芸を始めたころに???と疑問を感じたことや、 会員のみなさんから質問されたことがもとになっています。
2013年6月16日日曜日
手ロクロの使い方がヘタだと言われました。上手な使い方って?
Q:手ロクロの使い方がヘタだと言われました。上手な使い方って?
(質問箱115)
A:手ロクロの回転を利用しましょう。
せっかく手ロクロが回るのに、
絵を入れるときや、撥水剤を塗るときに
筆のほうを動かす(回す)人が多いですね。
高台に撥水剤を塗ったり、鉄絵で線を描いたりする場合、
筆先を一か所に固定して、手ロクロを回せばラクにできますよ。
写真は撥水剤(スペーター)を高台に塗っているところ。
(写真協力は会員のMさん)
記事提供:
津田沼陶芸教室
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿