2013年6月22日土曜日

カラカラに乾燥した粘土を再生させる方法を教えて!

 
 Q:カラカラに乾燥した粘土を再生させる方法を教えて! 
(質問箱117)

 A:器を乾燥させたら割れを発見!
   そんな作品がかたまったら、粘土を再生させましょう。

1、水を入れたボウルに、作品を沈めます。



2、小さな泡を出しながら、作品が少しずつ崩れてゆきます。
 (これはぜひ実際に見てください。
  ハイスピード(スローモーション)映像で
  崖(たとえばグランド・キャニオン)の崩壊を見るよう。)
  見とれるほどきれいです。
  ※表現が適切かどうかは、さておき。

3、ぜんぶ崩れたら、余分な水を捨てて
  ひたひたの状態にします。
 

  

4、削りで出た粘土を完全乾燥させたものを用意します。



5、それを、3の上に振りかけます。





6、ひと晩おいてから、石膏ボードの上で練れば
  再生粘土のできあがり!


記事提供:津田沼陶芸教室

0 件のコメント:

コメントを投稿