質問
Q:皿の高台はどのくらいの大きさに削るのが良いでしょう?(質問箱55)
A:お皿の高台サイズは、「口径の半分~三分の一」と覚えてください。
皿の場合の高台のサイズを決めるのは2つの要素です。
1、大きい方が安定する。
2、小さいほうがスッキリして見える(使うときに高台が見えない)。
このふたつをバランスさせる高台サイズ。
それが、「口径の半分~三分の一」です。
この大きさであれば、安定感、見た目の良さもOKです。
記事提供:津田沼陶芸教室
0 件のコメント:
コメントを投稿