Q:お皿の足がガタガタします。そうならない方法は? (質問箱83)
A:足は3本が良いです。
4本付けると、その内の1本が浮いてガタつくことがよくあります。
水平に付けても、本焼きで皿がいくぶん歪むために
浮く足ができてしまいます。
3本なら、すべての足で支えることになるのでガタつきません。
足を付ける位置は、写真のように指でVの字をつくってみて、
その幅以内に付けるようにしましょう。
その幅をこえると皿を支えきれずに、歪んで沈むことがあります。
沈むことが予想される場所は、
本焼するときに、足と同じ高さの粘土で支えてやりましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿