陶芸を始めたいと思っている人や、始めたばかりの人が 知りたいことをQ&Aで答えます。 自分が陶芸を始めたころに???と疑問を感じたことや、 会員のみなさんから質問されたことがもとになっています。
Q:柔らかすぎる粘土を適当な固さにする方法は? (質問箱92)
A:木製の土練り台(作業台)で荒練り(あらねり)してください。 荒練りは、粘土の質を均一にする練り方です。 木製の台が湿り気を吸収してくれて適当な固さになります。
吸収しきれないほど水分を含んだ柔らかい粘土は、 石膏(せっこう)ボードの上で荒練りすれば作業は早いですよ。 ※荒練りの方法は、YouTubeなどインターネットで見られます。
0 件のコメント:
コメントを投稿