2013年5月12日日曜日

Q:「土殺し(つちごろし)」と「芯出し(しんだし)」の違いは?

 Q:「土殺し(つちごろし)」と「芯出し(しんだし)」の違いは? (質問箱104) 

 A:ロクロを挽く前の粘土の準備運動のことで、同じ意味ですよ。

   
   

        粘土を高く挽きあげて、

        ふたたび元に戻す。

   これを数回繰り返します。
   粘土に均一に水分を含ませて扱いやすくするための作業です。
 
   あばれる土をおとなしくする、という意味の「土殺し」。
   物騒な言い方ですが、「女殺し」なんていうのと同じ言い回しでしょうね。

   「芯出し」は、言い得て妙です。回転のブレを取る作業ですから。

   ところで・・・。
   「芯出し」を「チン出し」だと思い込んでいた女性会員がいて大笑いでした。
   別の教室で教わったとき、妙に納得して聞き直さなかったそうです。
   「えー!!シンダシだったんですかぁ!」
   と声を上げたのが忘れられません。 

記事提供:津田沼陶芸教室

0 件のコメント:

コメントを投稿