陶芸を始めたいと思っている人や、始めたばかりの人が 知りたいことをQ&Aで答えます。 自分が陶芸を始めたころに???と疑問を感じたことや、 会員のみなさんから質問されたことがもとになっています。
Q:手びねりでつくった皿を板にのせるとき歪みます。対策は? (質問箱108)
A:手ロクロの上に板をのせて、その上で作りましょう。
湯飲みやお茶碗は作ったあと、切り糸で切って板に移します。 でも、皿は移動させるとき口が歪みやすいですね。 そこで、最初から板の上で作りましょう。
1、粘土ヒモを作って、手ロクロの上に円を描くようにのせます。 2、手ロクロを回しながら手で叩いて平らにします。
3、板をのせて、手ロクロを回しながら板を叩いて粘土と密着させます。
4、皿が完成したら切り糸で底を切って、板をはずします。
0 件のコメント:
コメントを投稿