2012年8月27日月曜日

●質問 Q:白粘土と赤粘土では、焼き上がりがどう違うんですか?

●質問
 Q:白粘土と赤粘土では、焼き上がりがどう違うんですか?

 
 A:
上に透明の釉薬を掛けて焼くと、白粘土は白っぽく焼きあがります。
   赤粘土は焼き方によって茶色や、クレイにあがります。
   
   粘土に鉄分が多いのが赤粘土、少ないのが白粘土です。
   そのほか粒子の細かさ、荒らさによっても焼き上がりの表情が違ってきます。
   あなたの表現したい方向に合わせて粘土を選んできださい。
   記事提供:津田沼陶芸教室

0 件のコメント:

コメントを投稿