陶芸初心者さんの質問箱
陶芸を始めたいと思っている人や、始めたばかりの人が 知りたいことをQ&Aで答えます。 自分が陶芸を始めたころに???と疑問を感じたことや、 会員のみなさんから質問されたことがもとになっています。
2013年9月8日日曜日
削りのときにあったら良い道具、ありますか?
Q:削りのときにあったら良い道具、ありますか?
(質問箱146)
A:カンナのほかに、手製の、和小箒(わ・こほうき)がひとつあれば便利。
座敷用の箒(ほうき)をバラして、親指ほどの太さに束ねて
ヒモで巻いてむすんだもの。
削り終わったクズが、高台の内側に残りやすいので、
この箒で、さっと落としておくと
釉掛けの前のバリ取りが、だんぜんラクです!
記事提供:
津田沼陶芸教室
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿